ぎっくり腰

ぎっくり腰とは?

ぎっくり腰

西洋では「魔女の一撃」ともいわれるギックリ腰。
突然、腰をおそう強烈な痛みは日本ばかりでなく世界中でも恐れられ、その激痛は経験した人にしか分かりません。

ぎっくり腰は急性の腰痛症ですから、突然の激しい痛みに襲われたらほとんどの人は平常心ではいられません。

そのため、
「救急車を呼んだほうが良いのだろうか?」
「腰を温めたほうが良いのか?冷やしたほうが良いのか?」
「じっとしていたほうが良いのか?痛みをガマンしてでも伸ばしたほうが良いのか?」

など迷ってしまいます。

ぎっくり腰は一般の腰痛とは違い、特異的な症状をもっていますので、間違った対処法や施術をしてしまうと、なかなか改善しないばかりかかえって悪化してしまう危険もあります。
かといって何もしないでこの痛みを長引かせてしまうと、腰痛の慢性化にもなりかねません。

最初の3日間をうまく乗り切ることが大切です

ぎっくり腰の痛みを軽減するために、もちろん早めに施術を開始することはおすすめしますが、直後は無理に動かさないないで安静にしてください。

ぎっくり腰の対象法

ここではぎっくり腰になった直後の対処法をご説明します。

1.とにかく冷やす

ぎっくり腰は患部が炎症を起こしていますので、まずは氷で冷やすことが必要になってきます。

「シップではダメですか?」というご質問をよく受けます。
シップもたしかに炎症を冷やす効果はありますが、ぎっくり腰ほどの強い炎症を抑えるには力不足なので、まずは15分~20分ほど氷で冷やすことをおすすめします。

しかし、長時間の冷やしすぎは、冷やす必要のないところにまで悪影響を及ぼしてしまいますので、皮膚の感覚がなくなってきたら外し、感覚が戻ってきたら冷やす…をくり返しましょう。

なお、当日はお風呂に入ることも控えて、患部を温めない程度のシャワーですませてください。

2.安静にする

ぎっくり腰の基本原則は、もまない・のばさない・温めない です。
絶対に守ってください。

ぎっくり腰は腰背部の筋肉組織のズレとも考えられる特殊なケガですから、傷んだ部分をもみほぐそうとムリにマッサージしてしまえば炎症をよけいに拡大させてしまう危険があります。
日ごろの運動不足が原因だと反省して、痛くてもストレッチすれば良くなるのでは?と勘違いする方も多く、傷めたままの筋肉組織を伸ばして痛みが増強させてしまう場合も少なくありません。

また、つらい思いをして病院まで行ってレントゲンを撮ったのに、レントゲンには写らず損傷部位が明らかにできないため、異常なしという診断をされる場合も多くあります。

3.固定する

ぎっくり腰によって骨盤や背骨を支える筋肉が弱っています。
患部に振動が加わらないように、さらしやベルト、またはコルセットなどで腰を安定させましょう。

早めの鍼灸治療を!

ぎっくり腰の発生直後は、救急車を呼んで移動したり病院で検査を受けるよりは、無理に動かさないで炎症が落ち着くまで痛みの少ない姿勢で安静にしていたほうが良いでしょう。

少し落ち着いたら、痛みを長引かせないためにも早めの治療をおすすめします。

LINE予約はこちら